
-
業務パフォーマンスを爆速チェック
データを一箇所にまとめ、リアルタイムに見やすくをカンタンに!
『ゲッコーボード』は
- あなたが見たいデータを
- いつでも、瞬時に理解できるようボードにまとめ、美しく表現し、
- より良い意思決定につなげます。
『ゲッコーボード』の特長
-
「作る」が、カンタン。
デザインの自由と機能を制限することにより、誰でも”見栄えの良い”ダッシュボードが作成できます。美しいだけでなく、色や文字の大きさを制限し、次のアクションを促す実用的なデザインが誰でもできます。
また、ビジネスは常に変化に対応する必要があり、ゴールや追うべき数字をリアルタイムに修正する必要があります。その都度、社内の誰かに依頼しなければならないようでは、手遅れになってしまうことでしょう。ゲッコーボードは、エクセルをはじめ70以上のアプリとたったの数クリックで連携でき、誰でも簡単にダッシュボードを作れるよう設計されています。シンプルなドラッグ&ドロップインターフェースを使い、最初のダッシュボードをわずか数分で作成できます。
-
「見る」が、カンタン。
迅速かつ正確な意思決定を導くため、重要指標にのみフォーカスできるようレアウトされたデザインUIを採用。交通標識のように直感的に分かりやすく、複雑さを避け、見る人がすばやく理解できるよう揺るぎないシンプルさを追求したダッシュボードです。多くの失敗作は、”たくさん盛り込なければならない”という間違った思い込みから生まれます。かっこいいだけの、情報過多で、小さくて見にくいダッシュボードとはそろそろお別れしましょう。
-
「シェア」が、カンタン。
チームとの共有もカンタン。大型スクリーンの活用はもちろんのこと、チャットやメール経由では、「ダッシュボードURL」を使ってすばやく共有できます。また、スケジュール自動配信機能を使って、Eメール自動配信・Slack自動ポストもできます。チームコミュニケーションの中心に、いつもシンボリックなダッシュボードを!
- Katariteから問い合わせると...
- 2週間の無料トライアル(初回レクチャー付)
どんなチャレンジ?
我々は、データとうまくコミュニケーションし、パフォーマンスを高める世界の実現を目指しています。
データが重要な世界にいる私たちは、データを収集することに力を注いでいます。
ところが、ビジネスが複雑になるにつれて、集めたデータが増えるにつれて、データにアクセスするのが大変になり、時間がかかってしまうため、せっかく集めたデータが使われなかったり、遅延したデータで間違った意思決定をしてしまうことさえあったりします。
今日、多くの人にとって、データへのアクセスは、イライラすることになっているようです。
では、もっとカンタンに、すばやくデータとコミュニケーションするには、どうしたらよいでしょうか?
どうやって解決する?
我々は、重要なデータだけに絞り、データダッシュボードを使って表示することで解決するアプローチを支持することにしました。データダッシュボードの双方向性により、データへの「入場料」は劇的に削減されるからです。
しかし、データダッシュボード作るには専門のスキルが必要になるという認識が、一般的です。
データと連携させ、ボードをデザインし、適切にシェアできるスキルをもった人がいないとできないのです。
そういうわけで。
ゲッコーボードの開発に至ります。
ゲッコーボードの製品コンセプトは明確です。
必要な機能のみに絞り込み、
誰でも、
カンタンに、
見栄えの良いダッシュボードが作れるよう設計されています。
多機能を排除して、自由度を奪う代わりに、優れたデータダッシュボードを誰もが作れる。
組織におけるこの「ダッシュボードの民主化」は、チームパフォーマンスを高める大きな可能性を秘めています。
これまで一部のデータアナリストしか作成できないがために、「待ち」「諦め」だったことが解消され、
チーム全体で、データとのコミュニケーションが活性化し、迅速で優れた意思決定を導くことができるようになる!というわけです。
- Katariteから問い合わせると...
- 2週間の無料トライアル(初回レクチャー付)
こんな人がつくりました
-
小川 雅也
データ視覚化の世界へようこそ!
こんな人に使ってほしい
- 日々の業務で、「データの確認」に多くの時間を費やしているデータ主導型のチームおよびマネージャー。
- さまざまなリアルタイムデータを基に、意思決定する経営者
- 企業のDXを支援している会社(サービスの差別化として)
- Katariteから問い合わせると...
- 2週間の無料トライアル(初回レクチャー付)
料金
(※) 表示価格はすべて消費税込みです。
サービス提供の流れ
-
1
相談する
データダッシュボードが必要かどうか?ゲッコーボードがフィットするか?相談ください。
-
2
無料トライアル またはサンプル作成
自社データでダッシュボードを作成してみます。代わりにこちらでサンプルを作成することもできます。
-
3
ご契約
ご契約後、2−3日で利用開始できます。
よくある質問
- 本当にカンタンに美しいダッシュボードが作成できますか?
- エクセルを使えるスキルがある方で、これまで作成できなかった人はいません。
- 必要ない組織、または解約の主な理由は?
- 「見るべきデータがそもそもない」です。追うべき数字、事業のKPI、個人数値目標などが設定されている組織で効果を発揮できます。
- なぜ、見栄えの良いボードは機能するのですか?
- 瞬時に、誰もが、良いか悪いか?分かるからです。そのようなデザインでないと、判断を間違ってしまいます。
- エクセルとの違いは何ですか?
- 複数のエクセルに散らばったデータや、エクセル以外のデータも1つのボードに集約でき、複雑さを排除できます。また、リアルタイムに変わりゆくデータを見るために、クリックやスクロールなどの手間・ストレスが発生しません。
- どんなチームで活用されていますか?
- 営業、サポート、マーケティング、経営層、データを見て判断しなければならない、あらゆる組織で活用されています。
利用事例

データを探すのに時間を使うのは、もうやめましょう。

ダッシュボードを作成して、チームが最も重要な指標に集中できるようにします。会社、投資家、マーケティング、セールス、サポート、eコマースなどのダッシュボードに対応しています。
会社情報
会社名 | 株式会社ダッシュボード |
---|---|
代表者名 | 小川 雅也 |
所在地 | 東京都 中央区 |
ひとことアピール | ヒトモノカネに加え、データが経営資産として重要な時代ですが、我々はデータをまとめ探すことに時間を奪われています。 あの時わかっていたら、、、リアルタイムにデータが見えなかったがために、思わぬアクシデントに遭遇してしまうことございませんか? 必要なデータを一箇所にまとめ、リアルタイムに手間なくデータを見れる、シンプルで圧倒的に伝わるダッシュボードを誰でもカンタンに作成できるサービスを提供しています。 |
- 『ゲッコーボード』
- 20,000円
- Katariteから問い合わせると...
- 2週間の無料トライアル(初回レクチャー付)